18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

荒尾市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年第6回定例会(3日目) 本文

本来、2000年制定の循環型社会形成推進基本法、いわゆる循環法がきちんと機能していれば、ごみ焼却処理量及び焼却率は減少するはずです。ところが、焼却率は上昇し続け、同時にごみ焼却施設能力も増大し続け、実際に焼却するごみ量の2.1倍もあり、これが常態化しています。  このような中で、荒尾市は大牟田市とともに、RDFセンター老朽化に伴い、新しいごみ処理施設への更新時期を迎えようとしています。

荒尾市議会 2016-12-12 2016-12-12 平成28年第6回定例会(3日目) 本文

一般廃棄物処理事業は、排出量の多い住民と少ない住民とでサービスに応じた費用負担に明確な差がつかない、排出量に応じて手数料を徴収する有料化を導入することで、より費用負担公平性が確保できる、3点目、有料化の導入によって一般廃棄物排出機会排出量に応じて費用負担が発生することになり、住民処理費用を意識し、ごみ排出に係る意識改革につながることが期待される、4点目、一般廃棄物排出抑制再生利用の促進により、焼却処理量

八代市議会 2014-09-09 平成26年 9月定例会-09月09日-03号

次に5点目の、1人1日当たり50グラムごみ減量目標設定の認識についてでございますが、市民の皆様の御協力と施設設備の改修を重ねた結果、燃えるごみ排出量は少しずつ減少し、清掃センターへの焼却処理量の改善が確認できるようになってまいりました。しかしながら、平成25年度においても1人1日当たり排出量削減は25グラムにとどまり、目標の50グラムを達成することができませんでした。

八代市議会 2011-06-23 平成23年 6月定例会−06月23日-05号

そこで、先ほどお答えいたしました事務組合からの回答及び市が今後進めてまいります燃やすごみ減量化対策によります効果等を見きわめた上で、依頼するべき焼却処理量の把握などを行い、受け入れ条件について事務組合が市に対して提示できる状態を整えてまいりたいと考えております。  以上、お答えとさせていただきます。

熊本市議会 2007-09-06 平成19年第 3回定例会-09月06日-02号

ごみリサイクルの一手法として、バイオエタノール化めどが立てば、ごみ焼却処理量の大幅な削減と、化石燃料や直接植物原料としない新たなエネルギー創出が可能となり、CO2削減にも大きく貢献するものと考えております。  次に、資源物の持ち去り禁止条例施行についてお答えいたします。  

熊本市議会 2007-09-06 平成19年第 3回定例会−09月06日-02号

ごみリサイクルの一手法として、バイオエタノール化めどが立てば、ごみ焼却処理量の大幅な削減と、化石燃料や直接植物原料としない新たなエネルギー創出が可能となり、CO2削減にも大きく貢献するものと考えております。  次に、資源物の持ち去り禁止条例施行についてお答えいたします。  

八代市議会 2006-03-14 平成18年 3月定例会−03月14日-05号

特に、清掃センターでの焼却処理に支障を来す食品廃棄物を初め、紙類など、できる限りの資源化を図るよう事業所及び収集運搬業者への指導力を発揮していただき、これによって焼却処理量大幅削減削減──減量、大幅な減量清掃センターへの負荷の低減、また新焼却処理施設規模を縮小し、建設費削減へ結びつけていただきますよう要望いたしまして、次の項、お願いいたします。               

八代市議会 2004-03-10 旧八代市 平成16年 3月定例会−03月10日-04号

次に、有機性廃棄物資源化事業についてでありますが、これまでも再三申し上げてまいりましたように、資源循環型社会の構築に向けた自治体としての役割に加え、本市における廃棄物処理施設現状等を踏まえますと、有機性廃棄物資源化対策を強力に進めて、焼却処理量を極力削減することが重要な課題でございます。  

熊本市議会 1998-09-08 平成10年第 3回定例会−09月08日-02号

ただいま議員提案スーパーなどの事業所が生ごみ処理機を導入する際、補助制度を設けてはとのことでございますが、事業系ごみ処理につきましては、やはり事業者が自己負担すべき問題であろうかとは考えますものの、事業所に水と炭酸ガスに分解する消滅式の生ごみ処理機が導入されれば、環境工場での焼却処理量削減されますとともに、今言われますように地球温暖化防止CO2削減にも役立ちますし、焼却施設が延命化されることから

熊本市議会 1998-09-08 平成10年第 3回定例会−09月08日-02号

ただいま議員提案スーパーなどの事業所が生ごみ処理機を導入する際、補助制度を設けてはとのことでございますが、事業系ごみ処理につきましては、やはり事業者が自己負担すべき問題であろうかとは考えますものの、事業所に水と炭酸ガスに分解する消滅式の生ごみ処理機が導入されれば、環境工場での焼却処理量削減されますとともに、今言われますように地球温暖化防止CO2削減にも役立ちますし、焼却施設が延命化されることから

熊本市議会 1998-03-17 平成10年第 1回定例会−03月17日-06号

焼却処理量減量目標平成十二年度における目標焼却処理予想量マイナス一五%(平成七年度レベル抑制)。平成十七年度の目標マイナス二九%(平成七年度レベルよりさらに九%削減)。  リサイクル目標平成十二年度が一五%、平成十七年度が二〇%。  埋立容量減量目標平成十二年度がマイナス二七%(平成七年度レベルよりさらに一四%削減)。

熊本市議会 1998-03-17 平成10年第 1回定例会−03月17日-06号

焼却処理量減量目標平成十二年度における目標焼却処理予想量マイナス一五%(平成七年度レベル抑制)。平成十七年度の目標マイナス二九%(平成七年度レベルよりさらに九%削減)。  リサイクル目標平成十二年度が一五%、平成十七年度が二〇%。  埋立容量減量目標平成十二年度がマイナス二七%(平成七年度レベルよりさらに一四%削減)。

熊本市議会 1997-03-17 平成 9年第 1回定例会−03月17日-06号

具体的な目標といたしましては、ごみ排出量平成七年度レベルの三十一万トン台に抑え、燃えるごみに二割程度含まれている古紙などの収集回数をふやしたり、大型ごみ金属回収を進めることにより、集団回収を含めたリサイクル量を、七年度の約二万トンから十二年度は倍増の約四万九千トン、十七年度には三倍の六万六千トンにふやし、焼却処理量埋立容量を七年度レベルよりさらに削減していくことといたしております。  

熊本市議会 1997-03-17 平成 9年第 1回定例会−03月17日-06号

具体的な目標といたしましては、ごみ排出量平成七年度レベルの三十一万トン台に抑え、燃えるごみに二割程度含まれている古紙などの収集回数をふやしたり、大型ごみ金属回収を進めることにより、集団回収を含めたリサイクル量を、七年度の約二万トンから十二年度は倍増の約四万九千トン、十七年度には三倍の六万六千トンにふやし、焼却処理量埋立容量を七年度レベルよりさらに削減していくことといたしております。  

  • 1